いまさら聞けない金の話

いまさら聞けない金の話

「金高価買取中!」などの看板を見て、どのくらいで売れるんだろう、と思ったり、どういった金が売れるんだろうと考えたことはありませんか。金にもいろんな種類があります。今回は金の種類に着目してご紹介していきたいと思います。

どういったものが金と呼ばれるの

よく24Kや18Kなどといった言葉を聞いたことがあるでしょう。これは金とほかの金属の配合率を指しており、純金や18金といった言葉と同じ意味を持っています。金の種類は24分率の金の配合率で決まります。

〇24金(純金)

全くほかの金属を混ぜない、純粋な金を24金と呼び、日本では純度が99.99%以上のものを24金と定めています。変色や腐食がしにくいのが特徴です。ただ、金属としてはとても柔らかい為、細かい加工のアクセサリーなどにはこの24金は向いていません。

〇22金

金の含有率が91.7%以上のものを22金と言います。18金などと比べてもあまり聞いたことはないですよね。24金に比べると純度は落ちますが、それに近い純度でかつ適度な硬さを持っている為、22金のアクセサリーをもって万事に備えている人たちも一部の地域ではあります。また、標準金ともいわれており、金貨はこの22金で作られることが多いです。

〇18金

金の含有率が75%以上のものを18金と言います。変色しにくい、耐久性があるといった特徴からアクセサリーとして加工されることがたくさんあります。ほかの約25%は何が含まれているかというと銀、銅、パラジウムなどが含まれており、それぞれを配合する分量によってイエローゴールドやピンクゴールドへ色味を変えることができるのも特徴です。

〇10金

金の含有率が42%の金を10金と言います。18金同様、配合する分量によって色味を変えることができるのが特徴です。18金よりも金の含有率がない為、比較的リーズナブルなアクセサリーなどは10金のことが多いです。

〇金メッキ

真ちゅうなどの金属に金箔をはったものを金メッキと言います。パッと見ただけではあまり違いが分からないのですが、刻印があるかどうかで見分けることができます。「GP」と刻印があるものは金メッキです。ちょっとした衝撃を加えるとはがれやすかったり傷がついいてしまうことがあるので、注意して扱わなければなりません。ほかにも、金の厚い膜を熱や圧力などで貼り付けた金貼り(GF)もあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は種類に着目してご紹介しました。一口に金と言ってもこんなに違いがあるのかということをご理解いただけたのではないかと思います。
用途に応じで金をうまく使っていきたいですね。

-知っておきたい情報コラム