ダイヤモンドの基礎知識

ダイヤモンドは女性の永遠の憧れですよね。仕事を頑張った自分へのご褒美や、結婚指輪などの購入を迷っている方におすすめなダイヤモンドの基礎知識について紹介していきたいと思います。

評価の基準4Cについて

4CとはGIA(アメリカ宝石学協会)が考案したもので、ダイヤモンドのみに定められています。4Cについては以下の通りです。
・カラット(Carat):重量
・カラー(Color):色
・クラリティ(Clarity):透明感
・カット(Cut):研磨

カラット(Carat)

「〇〇カラットの大きなダイヤモンド」という言葉を聞いたことはあると思いますが、カラットは大きさではなく、「重量」を表す単位です。1カラットは0.2gで、重くなればなるほど希少価値が高くなります。カットするとさらに小さくなることを考えると、大きければ大きいほどその価値は上がってきます。

カラー(Color)

ダイヤモンドは無色透明ではなく、実際にはかすかに色がついているものがほとんどで、無色透明なものほど高く評価されます。無色透明のDを最高とし、黄みを帯びるにしたがってZまで、全23段階に分けられます。日本では、無色とされるDからFまでがブライダルリングにふさわしいとされていますが、アメリカではむしろ黄みがかったものが好まれるといいます。

クラリティ(Clarity)

ダイヤモンドにも個性があり、傷やインクルージョンと呼ばれる内包物が存在します。ルーペや肉眼でダイヤモンドを覗いた時にみられる黒い点や白いモヤモヤのことです。これら内包物の有無や大きさから、ダイヤモンドの透明度、または透澄度を表したものがクラリティです。傷や内包物の少ないものほど光を透過させ、抜群に輝きます。

カット(Cut)

4Cの中で唯一人が関与する部分で、他の3つのCに重大な影響を及ぼすのがカットです。ダイヤモンドの輝きの可能性を最大限に引き出す職人の技が決め手になるのです。ダイヤモンドの美しさを最大に引き出すといわれるラウンドブリリアンカットは、ダイヤモンドの直径と深さ、テーブル、クラウン、ガードル、パビリオン、キューレットなど各部のサイズと比率、角度などが総合的に評価されます。このラウンドブリリアンカットの場合のみ、エクセレント、ベリーグッド、グッド、フェアー、プアーの5段階で評価されます。エクセレントが最高レベルで、右にいくほど価値が下がります。

まとめ

今回はダイヤモンドの基礎知識についてお話してきました。ダイヤモンドの購入の際にぜひ参考にしてみてくださいね。

-知っておきたい情報コラム