合成ダイヤモンドってなに?

高価な宝石として確固たる地位を気づいており、結婚指輪など特別な贈り物として重宝されています。しかし、ダイヤモンドには地中から掘り起こした天然の物と人工的に作り出したものがあります。しかしその価値には大きな差があるようで、人工物は天然物の1割ほどの価値しかありません。いったい何が違うのでしょうか。
今回は合成ダイヤモンドについていろいろと紹介していきたいと思います。

合成ダイヤモンドとは何か?

ダイヤモンドには大きく分けて「天然」「合成(人口)」「模造」の3つがあります。このうちの模造品は見た目がダイヤっぽいだけであり、ガラスやプラスチックなどから作られる偽物、もしくは別物です。しかし天然ダイヤと人工ダイヤはどちらも本物のダイヤモンドで、自然にできたのか人の手で作ったのかが違うだけです。
さて、ダイヤモンドは何からできているかご存知でしょうか?ダイヤモンドは炭素原子で、炭や鉛筆の芯などと同じです。原子まで分解すれば鉛筆の芯もダイヤモンドと同じ炭素になるのです。そんなダイヤモンドが高圧・高温の環境にあるとダイヤモンドになります。そして炭素を高圧・高温の環境に置くことでダイヤになるのであれば、人工的に環境を整えて作ることもできる訳です。人の手で作られたものが合成(人口)ダイヤです。昔は費用や品質などに問題があって天然のダイヤモンドには及びませんでしたが、近年では天然のダイヤモンドと見間違えてしまうような品質のダイヤが安価で市場に出回っています。

ダイヤモンドの価値

合成(人口)ダイヤモンドの品質はピンキリではありますが、天然物と容易に見分けが付かないほどです。査定でも簡単には判断できず、顕微鏡で見ないとわからないレベルです。しかし、その価値は人工物というだけで天然物と比べて劣ります。天然ダイヤだからといって同じ価格というわけではなく、4つの指標で評価された上でおよその相場が決められます。指標は「カット」「色」「透明度」「重さ」の4つからなり、頭文字をとって4Cとも呼ばれています。この評価は宝石の鑑別書に記載されているのですが、人工ダイヤは鑑別書の使用が違ったり、鑑別自体をしてもらえなかったりします。
合成(人口)ダイヤもまた本物のダイヤですが、偽物だと勘違いしている人も多いです。そこに付け込まれて、「本物ダイヤ」として安い合成(人口)ダイヤを天然物だと勘違いして買ってしまうことがあるようです。気を付けてくださいね。

まとめ

今回は合成ダイヤモンドについてお話してきました。そこを踏まえて、買取などに出してみてはいかがでしょうか。

-知っておきたい情報コラム